PC
表題の通りです お久しぶりです。もうちょっとまともな更新頻度にならないものかなあと思うのですが、思うだけです。今日はちょっとしたtipsというやつをみなさんにプレゼントします。どんなtipsなんでしょうねー記事タイトルを見ただけじゃぜんぜん分からな…
左手「専用」というわけではないんだが はてなカウンタを使ってページビューやら検索語句などを見ていますと、もうこのサイト自体が左手キーボードのサイトみたいな感じですね。「左手キーボード」で検索するとここの比較記事が一番上に出てきますしね。何年…
記号だけの単語はググれない Googleさんって便利ですよね。聞けばたいていのことは教えてくれる。2ちゃんねるやその周辺なんかでは、Googleさんに聞けば一発で分かるような質問に対しては「ググれ」と返すのが慣習になっているくらいです。しかし、そんなGoo…
もう需要もへったくれもない、完全に私的なメモ。RCT3をVistaで動かそうとしても「正しいCD-ROMをセットしてください」的なメッセージが表示されて、SecuromさんにP2P厨扱いされてしまう。困る。 調べた結果、エラーが出て起動できない時のためのファイルをS…
そもそも左手専用キーボードってなんやねん 前回の記事でPCゲーム用の左手専用キーボード、「G13 Advanced Gameboard」のことについて触れました。そもそも何のためのものやねん、ということについては前回触れたとおりですが、もう一度おさらいしてみます。…
G13で文字入力ができるようにしてみた LogitechのG13 Advanced Gameboardで日本語入力ができるスクリプトを組んでみました。誰が得するんだか分からない需要のなさそうなスクリプトですが、僕が得すればそれで充分です。昔懐かしのポケベル入力方式ですいす…
.qicファイルをXPやVistaで復元するには Windows XPの発売から足かけ9年、皆様におかれましては快適なXP/Vista生活をお送りのことと思います。中にはちっとも快適ではなく、「なんだよこのOS、.qicファイルの復元ができねえよどうしてくれんだよオォォ!」と…