手書き日記の文字起こし(10/25~10/30)
2021.10.25

寒いうえに1日中雨だったのでしんなりしてた。風で寒いのはまだ納得いくんだけど、雨で寒いのはどうにも理不尽に感じてしまう。あとこれだけ文明が進歩し続けてるのに、なんで傘だけはうん百年前から変わらぬデザインなんだ。定番看板商品気取りか。ちゃんと進化しろ。
土曜の夜に京都SFフェスティバルというオンラインイベントがあり、そこに参加した。仲のいい作家の人と数時間にわたって話しこんだりなどして、最終的には「そばくんはもっとちゃんと書こうね」という結論に至った。ちゃんと書こうね。
日曜日は特に何もしなかった。あ、ヘレディタリーって映画を観た。「そういうオチなんだ……」という感じ方をしてしまったのは、たぶんぼくがホラーをあまり観ないからだ。あと父親役が不びんだった……
2021.10.26

頭が痛くて1日中横になってた。昔から頭痛持ちで、ロキソニンが欠かせない。まあロキソニンは薬局に薬剤師のいる平日昼間しか買えなくて面倒なので、今はもっぱらリングルアイビーを使ってますが。
この日記帳を買った時、「1ページの半分で済ますこともできる」って書いたけど、結局今のところ毎日しっかり1ページ書いてる。今日誤字多いな。毎日なんだかんだで1ページ書いちゃう理由の最たるものが、「半ページで済ませちゃうと翌日も強制的に半ページになる」というもの。翌日の行動に制限かけちゃうのいやなんだよな……。かといってページまたいだり、半ページ空白にしちゃうのもなんかいやだ。結局毎日みっちり書いてしまうんだけど、この性格直したいなあ。
2021.10.27

外はそこまで寒くないのに、仕事してるとどうにも足元が冷たく感じる一日だった。上半身はベスト……ベスト? セーター? ジレ? あれなんて言うんだ? を着込むなどすれば対策できるんだけど、下半身はそうもいかない。ヒートテックの類が好きじゃないこともあって、八方ふさがっている。今日はコートをひざにかけてせめてもの暖をとっていた。ひざかけというか、ブランケットの類を買うべきかなあ。でもああいうのって、シーズンオフにしまう場所で難儀するんだよな……。tar.xzくらい圧縮できる布団圧縮袋ないかな。現行のものはlzhくらいなので。
今日はお昼にとってもお腹がすいてしまい、欲望に負けて菓子パンを買ってしまった。私は弱い人間です……。食べても太らず安くておいしいもの、発明されないかな。脳に電極付けた方が早い気がしてきた。
2021.10.28

今日はあの……ベスト? セーター? ワイシャツの上に着る毛糸のあれを着ていった。これで上半身はかなり寒さがやわらいだけど、やはり足が寒い。コートをブランケットがわりにするのはコートが傷みそうでいやなんだけど、背に腹はかえられないのでコートくんにはがんばってもらっている。一番お気に入りのコートを出すシーズンになるまでに、ブランケットの導入を真剣に考えるべきなのかもしれない。
YouTubeプレミアムを契約してからというもの、YouTube Musicとワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら移動することが多くなった。高いDAPの出番が減ってるのは悲しくもあるが、手軽さには勝てない。YouTube Musicは、一度でも聴いたアーティストの他の曲を「あんたコレ好きだもんねえ」と一生マイリスに入れてくるので、こっそり「おばあちゃん」と呼んでいる。ばあちゃん、その曲そんなに好きじゃないんだ……。
2021.10.29

今日はそこまで寒くなかった。やっと秋が来たって感じがする。いやこの間まで冬だったんですが……。今朝はかなり眠たかったので、いつも飲んでるRAIZINというエナドリではなく、ノンシュガーのモンエナを飲んだ。眠い日はそうしている。RAIZINはノンシュガーノンカフェインなので軽率に常飲できるけど、カフェインレスということは当然眠気覚ましには使えない。そういうときはビーストをアンリーシュするに限るってわけ。
でもエナドリの飲みすぎ(カフェインのとりすぎ)は寿命を縮めるっていうけど、1日1本くらいでそんなことになるのかな、という思いもある。1日に3本も4本も飲む限界事例の話なのでは? そんな気がして、毎日モンエナでもいいのでは……? と思ったりもする。モンエナの方が味好きだし。まあRAIZIN飲むけどさ。
2021.10.30

いっぱい寝た! お昼前に目が覚めて、病院に行ったりお香のお店に行ったりして、その後ぼんやりぶらぶらしていた。湖岸でミュージックフェスみたいなのをやってて、なんとなく足を伸ばしたりもした。天気がよくて気温も高めだったのでコートがいらず、秋! って感じだった。この間まで冬だったのでうれしい。
以前やってて難しくて投げ出したアクションゲームを、配信のためにもう一度引っぱり出してきた。当時はキーボードでやってたんだけど、今はゲームパッドがあるのでそっちでやってみたら、「あれ? こんなに操作かんたんだったっけ!?」とびっくりするくらいやりやすかった。ゲームパッドって偉大なんだな……。レーシングゲーム用のハンドル型のゲームパッドほしい。置き場所ないけど。