機器構成図を作ったらえらいことに
自室のDXが完了しました。
みなさん、DX、進めてますか? 何かいきなり目にするようになりましたよね、DX。Xというとexperienceの略だと相場が決まっているものだと思ったら、ここではtransformationの略らしい。X要素ないじゃん! 英語圏ではtransをXと略すのが一般的とか言われても納得できないんだよな。
ブログでちょくちょく書いていたように、先月から様々な電子機器を導入してきました。それらによってどんどん生活の質が上がっていくのを肌で感じて、「これはもう一種のデジタル・トランスフォーメーションやね!」と面白がっていたんですが、ようやく一段落ついた感じがします。
ただ、電子機器が増えるということはそれだけケーブル類が増えるということ。ただでさえ複雑怪奇だった自室の配線が、輪をかけてぐちゃぐちゃになったので、全容を把握するために概念図を作ろうと思い立ったんですよ。そうでもしないと引っ越しすることになった時に地獄を見る。
ちなみに現状のデスクまわりはこんな感じです。ものが多すぎて引くわ。デスクの天板にものを置きすぎて、荷重に不安を感じたので突っ張り棒まで動員しているあたり、終わってるなという感じがします。
で、これを概念図にするとどうなるか。
地獄。
せっかくだし解説も加えましょうか。メインで使っているのは右端のWindows PCです。左下にあるmac miniとはキーボード、トラックボールとStream Deckを共有していて、切替器でスイッチしています。mac miniは小説執筆専用機なので、プリンタや通話用のUSBマイクはWindows機に直差し。
ディスプレイは3枚使っていて、メインとサブ1枚が4K画質です。写真の左上と下の2枚ですね。基本的には上の2枚を使って、下側のサブディスプレイはバッファ的な使い方が多いかな。複数ソフトを行ったり来たりする作業中に、アクティブじゃないソフトを最小化してしまうと分かりづらくなるから、下側のディスプレイに退避させる、みたいな使い方。
PCIのキャプチャーボードをPCに入れていて、今はSwitchを繋げています。図ではキャプチャーボードからHDMI切替器に繋がっているように見えますが、実際はまだ繋げていません。この土日で繋げます。HDMI切替器は他にメインPC、mac miniとチューナー付きブルーレイレコーダーが繋がっていて、アレクサに一声かけるだけで切り替えてくれます。便利。
HDMIは基本的に映像だけを乗せるようにしていて、ディスプレイからは音が鳴らないようにしています。ただしキャプチャーボードへ繋がるケーブルと、ブルーレイレコーダーからのケーブルだけは例外。テレビの音声はいったんメインディスプレイに行き、ヘッドホン端子からミキサーへと運ばれます。
PCの音声は光デジタルケーブルでDAC(デジタル・アナログ・コンバータ)に行き、そこで二手に分かれます。HP-A3はデジタル音声をパススルーしながら、別途アナログ変換して出力もしてくれる便利な機械。昔はパススルーされたデジタル音声がそのままヘッドホンアンプに行ってたんですが、ネットワークオーディオを導入したことでその経路はなくなりました。
もともとはWindowsで音楽を再生して、それをアンプに送っていいヘッドホンで聴く、という方式だったんですが、やっぱりWindowsくんに再生を任せるといろいろとアレなので、音源ファイルはNASに全部移動して、ネットワークオーディオで再生することにしたんですよ。NA6006は勝手アプリを使えばWindowsからも操作できるので便利。
で、音楽を聴く時はヘッドホンアンプ経由でいいヘッドホンで聴くんですが、普段からいいヘッドホンを使ってると酷使が心配されるので、普段はHD599という落ち着いたランクのヘッドホンを使っています(それでも数万するんだけど、感覚が狂ってるのか?)。こちらはアンプには繋がず、ミキサーに繋いでいます。
ミキサーにはその他音声が出るものがわらわらと繋がっています。図では省略しましたが、iPhoneで音ゲーをやる時用のケーブルも用意しています。昔はマイクもミキサーに繋いでいて、マイク音声だけPCに戻すという経路があったんですが、図にあるとおりサウンドボードのマイク端子がおかしくなってしまってひたすらノイズが乗るようになったのであえなく廃線です。SM58は勿体ないので別の何かに使いたいですね。
というか、もうPCで音楽を聴くこともないんだから、わざわざデジタルで出力する必要ないんですよね。DACからパススルーされたPCの音声がネットワークオーディオに入ってはいるものの、その経路で音を出すことってないし、マジでとりあえず繋いでるだけなんですよ。だったらもうDAC要らなくない? 最初からアナログで出してミキサーに直に繋げばよくない? そんなことを作図していて感じました。作図することで気づくこともあるんですね。作図しないと気づけない地獄というだけの話なんですが。
そうそう、PS5を買う予定なんですよ。まあ買うといっても相当先というか、どうせPS5 Proとかいうやつが出るんだろうし、そのタイミングで買う予定です。夢が広がりますね。でもさ、PS5どこに置くの???