自己紹介
このブログと管理人について
別冊びびびはびびび文庫」なので、同系統の雑誌っぽい名前にしたいなと思い、こうなりました。別冊を名乗る何某かが、特に何かの別冊として存在するわけではなく、名義上の話でしかないというのは、出版業界においてはよくある話です。
が運営するブログです。なぜ別冊なのかというと、特に理由はありません。個人サークルの名前が「このブログでは主に、森羅万象について取り扱います。今のは「特に取り扱う題材は決まっていません」をポジティブに言い換えた表現です。その日起こったこととか、何となく思ったこととか、興味関心のあることとか、そういった様々なことを取り留めなく書いていくはずです。ただし、そうはいってもあまりにブログの記事としてそぐわないようなものは、びびびライブラリーという物置に別途書くことにしています。
自己紹介が遅れました。私はTwitterなどでは「蕎麦」とも名乗っています。なお、今はかしこまって「私」という一人称を使いましたが、基本的に一人称は「僕」です。高校時代に通っていた塾のおじいちゃん先生の一人称が「僕」で、理知的で格好いいなと思ったのが、一人称を「僕」で通している理由です。
(みなづき・あおば)という人物です。Twitterの他に、MastodonというSNSも利用しています。むしろ今はそちらでの活動がメインになっている気がします。MastodonはTwitterによく似た短文SNSなんですが、自分自身でサーバーを建てることができるというのが大きな特徴です。自前のサーバーなら最近はやりの理不尽なアカウント凍結などもありません。私もびびびどんというサーバーを自ら運営しています。このブログではMastodonについてもちらほらと書いていくつもりです。
先ほどちらりと触れたとおり、DLsiteにて拙作にお目通しいただけると、伏して感謝申し上げる次第です。
は創作活動を趣味の一つとしています。具体的にはSF小説を書いています。SFでない小説も書きますが、好きなのはSF小説、といった具合です。ご興味を持たれた方はぜひさらに詳しい自己紹介については、びびび文庫のサイトにAboutという形で記載していますので、そちらをご覧ください。また、連絡先もそちらに記載してありますので、 にご用のお方もそちらをご確認いただきますようお願いいたします。